ピックアップ記事:『ワンピース』の謎と驚き!ネタバレ5選:ジョイボーイからビンクスの酒まで、興奮の情報満載!

京都アニメーション、放火事件3周年で追悼映像配信

京都アニメーション、放火事件3周年で追悼映像配信

京都アニメーションの追悼映像は、悲劇的にこの世を去った人々を偲ぶものです。

京都アニメーションは、先日、スタジオ放火の悲劇から3周年を迎えるにあたり、追悼映像を配信しました。

この追悼映像では、被災された方々への特別なメッセージを共有し、テロ事件で悲劇的に命を落とした方々を追悼しています。

また、京都アニメーションはストリーミングの説明文の中で、第1スタジオ跡地への訪問は、地域の人々の迷惑を考え、控えるようファンに呼びかけています。

メモリアルビデオはこちらでご覧いただけます。(https://www.youtube.com/watch?v=8fSgJKmBDu4)

遡ること2019年7月18日、京都アニメーション第1スタジオビルで火災が発生しました。この火災は放火によるもので、36人が死亡、容疑者を含む34人が負傷しました。

容疑者は41歳の男で、敷地内に40リットルのガソリンを流し込んで火災を起こしたといいます。
複数の報道によると、同容疑者は火をつけたことを認めており、自分の作品が盗作されたとスタジオを非難しており、その復讐のためといいます。

この放火により、京都アニメーション第1スタジオの資料やコンピューターもほとんど焼失してしまいました。しかし、焼け残ったサーバーから、一部のデータを復元することはできました。

京都アニメーションは火災発生後、制作作業を一時中断していました。2021年7月、京都アニメーションは放火後初の作品となる『小林さんちのメイドラゴンS』を発表しました。

ご存じない方のために記すと、京都アニメーションは、1985年7月に設立されたアニメスタジオです。アニメファンの間では、”京アニ “の名で親しまれています。

『フルメタル・パニック!』『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』『CLANNAD -クラナド-』など、2000年代を代表するアニメをたくさん手掛けています。

京都アニメーションは、2010年代に入っても日本を代表するアニメスタジオとして、『響け!ユーフォニアム』『小林さんちのメイドラゴン』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』などのヒット作を発表し続けました。



観たいアニメはここにある!アニメの視聴にU-NEXTがオススメの理由
Amebaマンガの最大の特徴とは?―漫画を楽しむならAmebaマンガ一択の理由を徹底解説!―
【ゲオ宅配レンタル】自宅に居ながらスマホでレンタル【コスパ抜群】
【オタク同士で結婚】アニメ・漫画好きを繋ぐ「ヲタ婚」でピッタリのパートナーを見つけませんか?

日本アニメカテゴリの最新記事