ピックアップ記事:『ワンピース』の謎と驚き!ネタバレ5選:ジョイボーイからビンクスの酒まで、興奮の情報満載!

『ポプテピピック』今秋の第2期放送・配信開始までに覚えておきたいこと

『ポプテピピック』今秋の第2期放送・配信開始までに覚えておきたいこと

『ポプテピピック』は2017年の最も滑稽なアニメの1つで、この秋に復讐のために戻ってきます。2期の前に覚えておきたいことをおさらいしましょう。

大川 ぶくぶ氏原作の四コママンガが大人気の『ポップチーム・エピック』は、2017年4月に神風動画とスペースネコカンパニーの2つのスタジオの制作でアニメ化されることが発表されました。
翌年にはAdult SwimのToonamiブロックに組み込まれるほどの人気を博しました。

『ポプテピピック』は2018年に登場した最もバカげたアニメのひとつで、現在第2期が10月1日に2022年秋のラインナップで初放送される予定です。
そこで、2期の放送前に、ここで1期がどんなアニメだったかを簡単に振り返っておきましょう。
 

『ポプテピピック』とは?

『ポプテピピック』は、必ずしも特定の何かをテーマにしているわけではありません。しかしそれがいいのです。奇妙で、ばかばかしくて、何か思いついたから描いてみたの連続なのです。
ポプ子(ぽぷこ)とピピ美(ぴぴみ)という2人の10代の女の子を主役に、彼女たちが何かをする様子を描いています。各エピソードで彼女たちが様々な状況や設定を経験するため、作品全体を通して一貫した物語があるわけではありません。

パロディ、人形、第四の壁の突破(観客(視聴者)を意識した演技や演出をすること)など、このアニメは予測されることを絶対に拒みます。主人公の女性2人の声も、毎回同じではなく、男性、女性のベテランの声優が起用されています。
奇妙で奇抜でありながら、なぜかうまくいっているのです。
 

『ポプテピピック』ならではの特徴

『ポプテピピック』は、30分の番組中、様々なコントやコーナーで構成されるバラエティ番組です。3Dと2Dの両方のアニメーションを使用しており、前者は神風動画、後者はスペースネコカンパニーが担当しています。
アニメのほか、人形を使ったコーナーや実写のコーナーもあり、1期の最終回には人気声優の蒼井 翔太(あおい しょうた)がサプライズゲストとして(実写)登場しました。

また、この番組は前半と後半に分かれていることも特徴的です。前半と後半は同じ内容なのですが、後半は脚本もキャストも違うので、同じ映像を使いまわしながらも完全な新作として成立しているのです。
ポプ子とピピ美の声も、片方は女性声優陣、もう片方は男性声優陣と、2つのパートで異なっています。
 

『ポプテピピック』2期に期待すること

2期のPVでは、1期の最終話のプロットを取り入れることで、意外な展開がもたらされます。蒼井 翔太が再び『ポプテピピック』の世界のタイムライン修復を試みますが、邪悪なバージョンの蒼井が邪魔をしているようなナレーションとなっています。

もちろん、これが『ポプテピピック』である以上、このストーリーが真剣に受け取られる可能性は極めて低く–あるいは、PVの内容そのものがまったく登場しないかもしれませんが、それこそが、まさに『ポプテピピック』なのです。
この物語では、視聴者の期待や一貫した筋書きを、一切気にしていません。この作品のキャラクターたちは、ただ自分たちらしいことをしているだけであり、ファンもまたそれを愛しているのです。
 

『ポプテピピック』をどこで見るか

『ポプテピピック』の1期は、1つのプラットフォームだけでなく、複数のプラットフォームでストリーミング配信されていることが特徴的でした。Crunchyroll、Funimation、HIDIVE、Prime Video、AsianCrushなどです。
しかし、2期は、TikTok LIVEでプレミア上映される初めてのアニメとして歴史を刻むことになります。北米では、Crunchyrollが2期を全編配信し、10月1日に初回配信が行われる予定です。



観たいアニメはここにある!アニメの視聴にU-NEXTがオススメの理由
Amebaマンガの最大の特徴とは?―漫画を楽しむならAmebaマンガ一択の理由を徹底解説!―
【ゲオ宅配レンタル】自宅に居ながらスマホでレンタル【コスパ抜群】
【オタク同士で結婚】アニメ・漫画好きを繋ぐ「ヲタ婚」でピッタリのパートナーを見つけませんか?

日本アニメカテゴリの最新記事