麦わらの一味は、『ワンピース』のストーリーを通して、様々な敵に立ち向かい、勝利するたびにその名を轟かせてきました。彼らの懸賞金総額が非常に高いのは、彼らが多くの戦いを生き延びてきたからです。
しかし、出会った敵は手強く、皆それぞれにダメージを受けることは避けられませんでした。この記事では、麦わらの一味の耐久力をランキング形式でご紹介します。
10 ナミの耐久力の低さは最大の弱点
悪魔の実を持たない一般人であるナミは、その普通さで仲間たちの中で際立っています。嵐を呼び出す能力は、数十人の敵に対して強力な攻撃力を発揮しますが、その耐久力はいまひとつです。
アラバスタではミスダブルフィンガーにボコボコにされそうになりました。それ以来、ゾロやサンジ、特にルフィなど、強いメンバーが闘う役目を担っています。
9 ニコ・ロビンの悪魔の実の能力には限界がある
理論的には、ニコ・ロビンは強い耐久力を持っていると考えられるかもしれません。彼女は自分を守るために、何千もの手足を作り出し、そのサイズを拡大することができます。短距離を飛ぶために翼を生やすことさえできるのです。
しかし、手足が受けたダメージが返ってくることを考えると、彼女の悪魔の実の能力には限界があります。ドレスローザでの戦いでディアマンテからキュロスを守ろうとしたとき、ディアマンテの破片が彼女の腕を切り裂いたので、このことが問題になりました。ロビンはすぐに決着がつく戦いを好み、そうでない場合はうまくいきません。
8 ウソップは一般人としては驚異的な耐久力を持っている
普通の人間でありながら、ウソップは驚異的な耐久力を発揮します。アラバスタでは、ミスターフォーによって数トンのバットで顔面を殴られたにもかかわらず立ち上がり、その耐久力を見せつけました。
また、2億ボルトもの電力を放つエネルからの直接攻撃にも耐えました。さらに、ペローナからの至近距離からの攻撃にも耐えています。気弱な性格からは想像できないほど頑丈なようです。
7 チョッパーの耐久力は形態による
チョッパーの耐久力は、その姿によって変化します。通常の状態では、その小さな体と脆弱な骨のために、ナミよりも弱いことは間違いありません。
しかし、変身できる能力のおかげで、どうしようもなく危険な敵にも立ち向かうことができます。暴走形態ではCP9のクマドリの攻撃を完全に受け流すことができました。しかし、このフォームをコントロールできるようになったのは最近で、多大な負荷がかかるようです。そのため、よりコンパクトな形態で戦うことを好んでいます。
6 ブルックは首を切られても生き残ることができる
ブルックは明確に回復力があるわけではありません。しかし、不死身の身体でできることについては、麦わらの一味たちよりも高く評価されています。魚人島でゼオに首を切られた時のように、致命的な傷でも生き延びることができるのです。
とはいえ、ブルックはダメージを受けないわけではありません。スリラーバークでリューマにひどく殴られ、他の悪魔の実の使用者よりも顕著に水に苦しんでいます。そのため、もう一人の剣士であるロロノア・ゾロほど頼れる存在とは思われていません。
5 サンジの耐久力には限界がある
サンジの耐久力は常人離れしています。足だけで武器を防ぎ、ヴィンスモーク・ジャッジのような強敵も受け流すことができます。この耐久力が、近接戦闘のスタイルと相まって、過酷な状況下でも耐え抜くことができるのです。
しかし、彼の脚は必ずしも酷使に耐えられるものではありません。パンクハザードのヴェルゴとの戦いでは脛にヒビが入ってしまいました。サンジも、このままではいずれ負けてしまうと認めています。
4 ジンベエ、赤犬に突き刺されるも無事生還
ジンベエはかなりの耐久力を持っています。マリンフォード編では、ルフィの命を救うために赤犬に攻撃されても生き延びました。また、ゲッコー・モリアに突進し、報復を恐れることなくほぼ即座に倒すことができたのも、その力のおかげです。
ジンベエは、他のどのキャラクターよりも生身の力に頼った魚人空手を使うことができます。そのため、彼はビッグマム海賊団の尊敬を集め、長年に渡って民衆を守る役割を担ってきました。
3 仲間のために耐えてきたロロノア・ゾロ
ゾロは、仲間を守り、他の剣士に逆らうことで、その力を繰り返し見せてきました。バラティエでは伝説のミホークを相手に生き延びたことでその力が証明されています。
また、バーソロミュー・くまによる襲撃の際は、ルフィの全ダメージをゾロが受けたことも印象的です。
2 フランキーの体の前面は無敵に近い
フランキーは、常に驚異的な耐久力を誇ってきました。海列車に轢かれても生き残り、耐久力のある金属で自分の体を修復する手術を行いました。そのため、彼の体はほとんど傷つくことがありません。
フランキーの弱点は背中ですが、意外と回復力があります。これはドレスローザ編で証明されました。彼はセニョール・ピンクに数百メートル上空からスープレックスをかけられても生き延びています。また、強力な爆発を耐え抜いたこともあります。
1 ゴムゴムの実と武装色の覇気が、ルフィの回復力を支える
麦わらの一味の船長の耐久力は、乗組員を凌駕しています。ゴムゴムの実を持つルフィは、鈍器による攻撃に非常に強く、電気的な攻撃はルフィにはダメージを与えません。また、マゼラン署長との戦いから、毒に対する強力な抗体もできています。
また、ドフラミンゴやカタクリ、カイドウといった強敵に対抗できるのは、ルフィが「覇気」を使いこなせるからです。しかし、ルフィには水に弱いという弱点があります。