アニメ見放題サイト「dアニメストア」を本気でおすすめ・解説!
面白いアニメは深夜に放映されることが多く、リアルタイムで見たくても、翌日の仕事や学校に影響が出るため、見ることができません。
私はこれまで、さまざまな動画配信サービスを利用してきました。
Hulu、Netflix、U-NEXT、Amazonプライムなどを利用してきましたが、そのすべてを利用した上で、今回は特にオススメの「dアニメストア」について解説したいと思います。
目次
dアニメストアとは?
dアニメストアは、日本最大の携帯電話会社ドコモが運営する日本最大級のアニメ見放題サイトです。
結論から言うと、このdアニメストアが一番いいです。
私が今まで利用した動画配信サービスの中で最強だと思います。
実際、私の周りのアニメ好きはみんなdアニメストアを使っていますし、これは多くの人に使われているアプリである証拠で、日本の大手企業であるドコモが運営しているサイトなので、安心・安全であるとも言えます。
dアニメストアがおすすめな理由
しかし、他にも有名な動画配信サービスがある中で、なぜdアニメストアがおすすめなのでしょうか?
まず、dアニメストアが人気でおすすめな理由は、「安い」ということです。
月額料金は440円(税込)で、ワンコインで利用できます。
※2023年3月1日より月額550円(税込)に改定されます。
500円でお釣りがきますね。
アニメ見放題で月額440円はコスパ良すぎです。
しかも、スマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも見れます。
これだけでも十分すぎるのですが、
「dアニメストアはドコモが運営しているから、ドコモの回線を持っている人しか使えないのでは…?」と思われがちですが、dアニメストアはドコモの会員でなくても利用できます。
dアカウントをお持ちであれば、ドコモ会員でなくても利用することができます。
登録方法は後ほどご紹介します。
人気の理由はもう一つあります。
初めて利用する人は最初の1ヶ月が無料で利用できます。
安いということは、見れるアニメが少ないのではと思われるかもしれません。
しかし、そんなことはありません。
見放題対象作品は4,800本以上あり、dアニメストアは最多の作品数を誇っています。
作品数No.1、価格も安いとなると、かなり優秀なのではないでしょうか?
顧客満足度でも4年連続No.1を獲得しているそうです。
dアニメストアでさらにすごいのは、今期のアニメをいち早く視聴できることです。
男性に人気のアニメ、女性に人気のアニメなど、ジャンル別に人気のアニメをチェックすることもできます。
さらに、先行配信サービスも多数用意されています。
注目したい4つの分野
まだまだ便利な機能がありますし、アニメに特化した見放題サービスということもあり、今回は特に注目したい4つの分野をご紹介します。
ゆっくり見る時間がとれない人向け
そんな方のために、dアニメストアでは、移動中でも高画質なアニメをダウンロードして視聴できる機能を搭載しています。
Wi-Fi環境下でもダウンロードできるので、通信料を気にする必要がありません。
通勤・通学中や休憩時間など、隙間時間にアニメを楽しむことができます。
どれを見たらいいかわからない人へ
dアニメストアでは、見たい作品を探すための検索機能が充実しており、「気になる登録」をすることで、新作アニメの最新話を通知してもらうことができます。
「気になる登録」は、Twitterの「いいね!」ボタンのようなものです。
リラックスした時間をアニメ漬けで過ごしたい方へ
1日24時間のうち18時間、あるいは24時間ずっとアニメに浸っていたい方、テレビ、PC、タブレット、PlayStation 4、あるいはPlayStation 5でも、アニメを楽しむことができるのです。
オープニングを飛ばして連続再生できるので、ストーリーに集中しやすく、再生速度も自由に変えられるので、1日にたくさんのアニメを見ることができます。
また、その場でアニメを見るのに便利な機能がたくさんあるので、ぜひ使ってみてください。
アニメを見る以外のアニメライフをサポートしてくれること
dアニメストア会員なら誰でも使える割引クーポンがたくさんありますし、アニメ関連グッズのショッピングを楽しんだり、最新アニメの先行配信イベントで新作アニメを先取りしたりすることも可能です。
好きなアニメグッズをその場で購入することもできます。
このように、人気アニメ作品を中心に、キャラクターグッズから書籍、CD、DVDまで幅広く取り揃え、多機能で高機能なのが特徴です。
アニメに特化して、これだけアニメ好きな人を満足させられる機能を持ったアニメ見放題サービスは、なかなかないと思います。
dアニメストアの登録方法
dアニメストアに登録するには、大きく分けて2つの手続きが必要です。
dアニメストアの登録方法は、ドコモ会員かそうでないかで、大きく2つに分かれます。
ドコモ会員の方
ドコモ会員の方は、「dアニメストアサービス」のお申し込みと、「dアニメストアアプリ」の無料インストールが必要です。
サービスのお申し込みは、ページ最下部にリンクを貼っていますので、そちらをクリックしてください。
ご不明な点は、ドコモショップの店員さんに聞いてみてください。
しかも、ドコモの会員はdポイントを使ったり貯めたりすることができ、その上、dポイントがお得に貯まるキャンペーンを定期的に行っているので、本当にお得です。
dポイントが貯まったら、コンビニでの買い物やメルカリにも使えるので、とても便利で生活が豊かになります。
ドコモ非会員の方
ドコモ非会員の方は、
- まずdアカウントに無料で登録できますので、そちらからご登録ください。
- dアニメストアのサービスを申し込みます。
- dアニメストアのアプリを無料でインストールします。
1以外は、ドコモ会員の方と同じです。
要するに、ドコモ会員でない方は、dアカウントを作成してください。
それだけでいいのです。
ただ、ひとつだけ注意したいのは、ドコモ会員以外の方は、クレジットカードでの支払いしかできないことです。
ドコモ会員の場合は、毎月の携帯電話料金にプラスしての支払いとなります。
このクレジットの問題に関しては、学生の方はちょっと厳しいですね。
U-NEXTならクレジットカードを持っていない人でも利用できます。
クレジットカードの審査が不安な方、過去に審査NGになった方に朗報!!
【通過率80%】Nexus Card(ネクサスカード)を徹底解説!金融ブラックにもチャンスがあるデポジット型クレジットカード
まとめると、申し込んで、アプリをインストールして、それで終わりです。
dアニメストアはどんな人におすすめですか?
まず、dアニメストアはすべての「アニメ好きの人」におすすめできます。
これだけ安くて高機能なアニメ見放題サービスは存在しないはずです。
特に学生さんには本当におすすめです。
クレジットカードの問題がありますが、それはひとまず置いておいて、440円という安さは学生にとって救世主です。
440円であれば、バイト1時間で2カ月分を払えます。
しかも初月は無料なので、このサービスを利用すれば本当にアニメに困りません。
まとめ
最後にまとめますと、今回ご紹介した「dアニメストア」は、アニメ見放題サービスとしておすすめです。
初月は無料なので、本当に嬉しいですね。
本当にコストパフォーマンスの高いサービスですし、機能を考えると、学生さんとか関係なく、すべてのアニメ好きの人にオススメできるサービスだと思います。