観たいアニメはここにある!アニメの視聴にU-NEXTがオススメの理由
U-NEXTは映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実していて、アニメだとキッズ向け作品や昔のマイナーなアニメも多数あります。
そんなU-NEXTについてご紹介したいと思います。
2021/02/08
定額制動画サービスとして、U-NEXTのアニメ作品数がNo.1に。アニメ視聴者数は過去3年間で約5倍に伸長
U-NEXTは、GEM Partners株式会社(ジェムパートナーズ、所在地:東京都港区、代表取締役:梅津 文)の2021年1月度の集計において、主要な定額制(SVOD)動画サービスにおいて「アニメ作品数No.1」(※1)を獲得いたしました。
アニメだけでも、定額制動画サービスの中で「作品数No.1」に
U-NEXTは、これまでもラインナップの拡充に重きを置き、2021年1月時点で、見放題本数21万本を含む23万本を配信(うち、レンタル作品2万本)。定額制サービスとして36ヶ月連続で「見放題作品数No.1」(※2)を維持してまいりました。
そんななか2021年1月度の調査にて、専門サービスも含めた定額制サービスの中で「アニメ作品数No.1」を獲得。同じく1位となった前回調査時(2019年12月時点)以降も継続的にラインナップを増やしており、この1年間で見放題で楽しめる作品数は1.25倍に増加しました(2021年1月時点)。
※1:見放題で見られるアニメの作品数。GEM Partners調べ/2021年1月時点
※2:国内の主要な定額制動画配信サービスにおける「洋画」「邦画」「海外ドラマ」「韓流・アジアドラマ」「国内ドラマ」「アニメ」を調査。別途、有料作品あり。GEM Partners調べ/2021年1月時点
目次
U-NEXTの料金プラン
このサービスは月額2,189円(税込)で、他の動画配信サービスに比べて高いです。
しかし、映画や本が好きな方であれば、U-NEXTに加入していれば、他のサービスは必要ない場合もあります。
例えば、最新の映画をいち早く借りたい、雑誌の読み放題を一緒に楽しみたい、電子書籍をできるだけお得に手に入れたいという方には、U-NEXTは非常におすすめです。
まず、料金プランですが、月額2,189円というのは、払い続けることを躊躇する人も多い料金です。
この月額料金には1,200円分のポイントが含まれています。
ポイントは、例えばU-NEXTで最新の新作映画をレンタルするのに使えますし、人気の電子書籍やコミックを購入することも可能です。
なので、毎月1,200円分のポイントを使うことができれば、月額990円程度で映画やドラマが見放題になりますし、雑誌も同じ値段で読み放題になります。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
U-NEXTの最大の魅力
U-NEXTの最大の魅力は、22万本以上の作品が見放題という点です。
実はU-NEXTは、見放題作品の数を公開している動画配信サービスの中で、最も作品数が多いんです。
実際、昔のマイナーなアニメ作品が見たくて検索することもあるのですが、U-NEXTなら大抵見つかります。
しかも、ちゃんと見放題対象になっていたりして、その点でも本当に非常に重宝している動画配信サービスになります。
Netflixオリジナルの韓国ドラマを見尽くして、もっと韓国ドラマを見たいという人がU-NEXTに入会しているようです。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
U-NEXTの雑誌や書籍の読み放題について
ちなみに、雑誌や書籍の読み放題についてですが、雑誌は150誌以上、漫画は約8,000冊が無料で読むことができます。
ただし、ランキング上位の人気マンガは購入が必要ですが、U-NEXTは電子書籍の購入がお得です。
ポイントを使わずクレジットカードで購入すれば、40%のポイント還元が受けられます。
楽天Koboでも、まとめ買いのクーポンで30%引きにしかなりません。
ただし、40%ポイント還元で貯まったポイントは、U-NEXTで電子書籍や動画を購入する際にしか使えないので、その点は注意してください。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
関連記事:Amebaマンガの最大の特徴とは?―漫画を楽しむならAmebaマンガ一択の理由を徹底解説!―
U-NEXTの最新映画のレンタル開始が早い
また、個人的にU-NEXTのサービスで気に入っているのは、最新映画のレンタル開始がAmazonプライムのサービスより早いことが多いことです。
U-NEXTは独占配信の映画レンタルも多いので、映画好きで映画館で見逃したものをいち早く観たいという方にはU-NEXTをおすすめします。
しかも、最新の映画レンタル料金は、Amazonプライムより安いこともあるので、当分はU-NEXTに加入し続けようと思っています。
まあしかし、月額2,189円というのはかなり高い金額だと思います。
なので、31日間の無料お試し期間を使って、U-NEXTがどんなサービスなのか、どれくらいの作品数があるのかを見てみるといいと思います。
U-NEXTでは時々トライアルキャンペーンの案内を配信しています。
なので、まずは案内メールに登録することを強くおすすめします。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
U-NEXTのオリジナル作品
オリジナル作品については、残念ながらU-NEXTは独自のオリジナル作品を持っていません。
しかし、U-NEXTはHBO系列のドラマの配信権を多く持っているので、良質なドラマが充実しています。
最近のHBO系列の人気ドラマは、チェルノブイリ原発事故を題材にした社会派ドラマ「チェルノブイリ」、重厚なストーリーで大人気のゼンデイヤ主演ドラマ「ユーフォリア」、そして一世を風靡した「セックス・アンド・ザ・シティー」の最新シーズンなどがあります。
これらの作品を見るにはU-NEXTに加入する必要があり、U-NEXTなしで見るにはかなりの料金を支払わなければならないので、HBOの最新シリーズに興味がある方は、一度U-NEXTを検討してみて下さい。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
アニメの視聴にU-NEXTがオススメの理由(まとめ)
- U-NEXTは動画配信サービスの中で最も作品数が多いので、昔のマイナーなアニメ作品も大抵見つかる。
- キッズ向け作品も多数配信。
- 最新アニメはもちろん、見逃し配信もある。
- 好きな声優さんの名前で検索できる。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
アニメ以外でU-NEXTがオススメの理由(まとめ)
■最新映画はレンタル同時配信
貸出中の心配なし!レンタルビデオの新作コーナーがあなたの手元に!
過去の名作も!
■地上波テレビドラマを追っかけ配信
放送中のドラマから懐かしのドラマも豊富!
もう見逃しても心配ありません!
■海外・韓流ドラマの決定版
見始めたらもう止まらない作品が盛りだくさん!
時間の許す限りイッキに楽しめます!
■バラエティ番組も配信中
懐かしのバラエティ番組から、ドキュメンタリー番組まで見逃せません!
◆31日間無料トライアルの特典◆
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能
最新作はレンタル配信(個別課金)となります。 - 600円分のポイントプレゼント
DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
最新コミックの購入に使用可能。
(本登録すると毎月1,200円分のポイントが貰えます。) - 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから
U-NEXTの支払い方法
支払い方法は5つありますが、それぞれのメリットや注意点を説明したいと思います。
1つ目:クレジットカード
この方法が一番多く使われていると思います。
- VISAカード
- MASTERカード
- JCBカード
- アメリカンエクスプレス
- ダイナースクラブカード
この5つのカードが利用できます。
何がおすすめかというと、クレジットカードで決済することで、
- 利用した金額に応じてポイントが付与される
- 支払いが手軽
- 自動決算される
- 2189円の見放題の方にすると無料トライアルが利用できる
ということです。
PCの場合は、ほとんどクレジットカードでの決済になるかと思います。
クレジットカードにつきましては、特に注意点はありません。
2つ目:キャリア決済
キャリア決済とは、au、docomo、Softbankのユーザーが利用できる決済方法です。
この支払い方法のメリットは、
- クレジットカードを持っていない方でもこの支払い方法を利用することができる
- もちろん、無料体験も可能
- 読み放題の月額料金も2189円
ただし、注意点があります。
この決済方法はPCでは利用できません。
最初に会員登録したときにしか設定できません。
後からクレジットカードからキャリア決済に変更することはできませんので、お気をつけください。
3つ目:アマゾンアプリ
これは正直おすすめしません。
これは、Amazon FireTVやFireTVstickなどのアプリ内で課金される形です。
注意点としては、雑誌が一切利用できないということです。
U-NEXTのサービスは雑誌やコミックが無料で読めるのも魅力ですが、それらを利用することはできません。
そのため、同じ金額を支払っても使えないとなると、少し損をしたような気分になってしまいます。
子アカウントは4つまで利用できますが、購入制限をかけられません。
例えば、家族間で子アカウントを子供に渡し、子供が勝手に課金したとします。
そういったことを防ぐことができなくなりますので、この支払い方法はおすすめできません。
4つ目:Apple ID
こちらもおすすめできません。
メリットも一応あります。
- 自動決済が楽
- 解約しても、更新分まで視聴できる
通常、解約したタイミングで動画等を見ることができなくなりますが、支払いをしている月の末日までなら解約手続き後でも見ることができるので、これはメリットかと思います。
ただ、注意点としては、価格が少し高いことです。
200円ほど高くなります。
また、Apple IDで支払うためには、クレジットカードで支払うか、ギフトカードにポイントを貯めるか、ギフトカードにチャージする必要があります。
結局、クレジットカード等を経由しないといけないので、それであればわざわざApple IDで支払う必要はないかと思われます。
値段も高くなりますし、おすすめできない決済方法であると言えます。
5つ目:U-NEXTカード
U-NEXTが発行するギフトカードを購入する方法です。
このカードは、ファミリーマート、ドン・キホーテ、ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど、様々な店舗で購入することができます。
誰でも購入できるカードなので、クレジットカードを持っていない人でも利用できるのが魅力です。
ただし、手動なので、その都度、金額を把握しなければいけません。
把握しておかないと、利用金額が足らなくなるといった可能性があります。
このU-NEXTカード、見放題カードというのがあって、2,189円ちょうどのカードがありますので、わざわざ値段指定しなくても安全に購入することもできます。
注意点としては、
- 決済で行うと無料トライアルが使えなくなる。
- カード自体に購入後の有効期限がある。
有効期限が切れると損をしてしまうので、注意が必要です。 - 自動更新のシステムと違い、手動で更新するため更新のタイミングを逃すことがある。
これもあまりおすすめできない支払い方法です。
おすすめの支払い方法のまとめ
おすすめの支払い方法は結局何でしょうか?
クレジットカードやキャリア決済がおすすめです。
その理由は、月額料金が2,189円と安いのでお得なのと、自動支払いなので支払いやすいからです。
⇒日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT> 無料トライアルはこちらから